京つう

日記/くらし/一般  |下京区

新規登録ログインヘルプ


2009年09月15日

煎茶のお稽古で

今日は煎茶のお稽古日でした。

皆伝をいただくまで、あと少し、、、
最後のお点前、献茶点前をしました。

煎茶のお稽古で

神様にお供えするお茶ですから、気をつけなければいけないことがあります。

息がかからないようにマスクをします。
煎茶のお稽古で
これが、懐紙で作った手作りマスクです。
懐紙の両端に穴を開けて、綿紐(なかったので、とりあえずバイアステープで代用しました。icon10

お茶を量る前に使用し、お茶を入れ終わったらはずしますが、実際は内側にもう一枚懐紙を入れて使います。
こうすれば、内側の懐紙だけ取り替えれば、何度でも使えます。

市販のマスク代わりにはならないかもしれませんが、こんな使い方もあります。
工夫次第でナンにでも使える懐紙のご紹介でした。

私と懐紙の出会いは、お煎茶のお稽古からでした。
詳しくは次回。



同じカテゴリー(和のテイスト)の記事画像
懐紙 七転び八起でお守り袋
ひとひら懐紙でポチ袋~作り方編~
美濃の手漉き懐紙
ひとひら懐紙の使い方
「ひとひら懐紙」発売
まめ懐紙ケースの使い方
同じカテゴリー(和のテイスト)の記事
 懐紙 七転び八起でお守り袋 (2019-07-25 17:13)
 ひとひら懐紙でポチ袋~作り方編~ (2017-12-13 14:13)
 美濃の手漉き懐紙 (2014-11-03 16:10)
 ひとひら懐紙の使い方 (2014-03-06 18:07)
 「ひとひら懐紙」発売 (2014-01-29 23:26)
 まめ懐紙ケースの使い方 (2014-01-09 14:57)

Posted by tsujitoku at 23:10│Comments(0)和のテイスト
コメントは管理者が承認した後で公開されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。