京つう

日記/くらし/一般  |下京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2012年09月25日

NHK文化センター守口教室

お知らせがすっかり遅くなりました。

今週の土曜日、29日午後1時半~3時に、NHK文化センター守口教室で一日だけの懐紙の講座をします。

私が講師ですので、もちろん礼法はありませんが、懐紙について、歴史から使い方までお話させていただきます。

参加費はNHK文化センターの会員は2100円、一般は2415円と、いつもより少しお高めですが、
その分、しっかり、一回ですべて説明する予定です。

もしも時間内に話しきれないことがあれば、後日個別にフォローしたいと思っています。

詳しくは下記をご覧ください。

http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_810141.html

大阪で開催されるのは初めてです。
どういう方が懐紙に興味をもっているか、私もちょっと楽しみにしています。




゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net  
       
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
  


Posted by tsujitoku at 19:12Comments(0)懐紙活用術

2012年09月19日

形見の懐紙

「懐紙の講座は平日はないのですか?」と言う電話をいただきました。

いつも土曜開催なので、平日しか参加できない方にはお気の毒です。


「お店に来ていただければお話させていただきます」
と言ったところ、早速今日おいでになりました。


聞けば、亡くなったお婆様の懐紙をたくさん持っているけれど、
どう使ったらいいかわからない、と思っていたところ、
辻徳の講座を見つけたようでした。

一時間、基本的なこと、折形の決まり、さまざまな使い方をお話させていただきました。




ところで、この方のお婆様だけでなく、懐紙をたくさんしまいこんでいる方は少なくありません。

もったいないからとしまったまま、結局使われずに処分されてしまうことを考えれば、
有効に無駄なく使ったほうがいいのでは、と思います。


一生分の懐紙を溜め込んだままにして、どうしよう・・・と思っている方は、是非辻徳においでください。

楽しい使い方をお話させていただきます。







゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

懐紙の辻徳
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net  
       
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
  


Posted by tsujitoku at 22:57Comments(0)今日の出来事

2012年09月15日

懐紙の使い方講座シリーズ3

2ヶ月ぶりに懐紙の使い方講座を開催しました。

今日はシリーズ3、「会食の作法」です。

いつも、最初は緊張気味の参加者の皆さんです。














お箸使いの練習は、スリル満点?















私もやってみたくなりました。


最後はいろいろな使い方、
作ってみたいと思うものを先生にリクエストします。













人気の高いのはテトラ、かな。



次回はシリーズ1に戻って、和室での作法。

10月13日(土)13:00~15:00 です。



お申し込みは電話、ファックス、メールでどうぞ。

参加お待ちしています。



゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net  
       
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
  


Posted by tsujitoku at 22:59Comments(0)懐紙活用術

2012年09月08日

TRADITIONAL COOL FAIRが終わりました。

5日に大阪産創館で開催された TRADITIONAL COOL FAIR が終了しました。



辻徳のブースです。

ちょっと暗く見えるのは撮影の仕方の問題・・・
習ったはずなのになぁ・・・




新商品「折形懐紙入れ」

これまでの懐紙入れより丈夫にできています。


大阪での出展は初めてでしたので、

どういう方が来られるのか、

私も楽しみでした。





それと、他の企業さんのブースを回るのも楽しみの一つです。

今回もたくさんの出会いをいただきました。




そう、写真を撮るのを忘れましたが、

坤柄紙が会場のあちらこちらを飾っていました。

前日は朝から夜までかかって準備されてましたので、

たった一日だけの催しはもったいない気もしました。



それほど気負っていなかったのですが、

終わった途端、肩の荷が下りたようにほっとしました。


皆さん、お疲れ様でした。

お世話いただいた方には心からお礼を申し上げます。



これがいいお付き合いのきっかけとなることを祈りつつ。




******************************************
金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL&FAX:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net       
******************************************

 



  


Posted by tsujitoku at 18:52Comments(0)辻徳

2012年09月03日

坤柄紙

5日に開催される「TRADITIONAL COOL」にむけて準備がすすんでいます。

今回是非ご紹介したいのは、辻徳の新商品だけではありません。

辻徳の店内にも掛けられている坤柄紙が、





TRADITIONAL COOL 会場で多数展示される予定です。
出展だけではなく、会場内全てのディスプレイに使われます。


実は、先日の松屋銀座でもディスプレイに使わせていただきました。



手前と奥の柱前に一枚ずつかかっています。


奥の坤柄紙です。



残念ながら、手前の一枚は2日間しか掛けられませんでしたが、

わざわざ見に来ていただいた方も多かったようです。

事前の下見ができていなかったせいで、
この時は坤柄紙の魅力が十分伝わらなかったかも・・・
と反省していますが、

明後日の会場はたっぷりと見ることができます。

ご来場の楽しみにしてくださいね。

辻徳もお忘れなく・・・



゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

金銀糸原紙と懐紙の
㈱辻商店  
〒600-8481
京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
TEL:075(841)0765
http://www.tsujitoku.net
kaishi@tsujitoku.net  
       
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
  


Posted by tsujitoku at 18:22Comments(0)辻徳